サウナスパアドバイザーの新川 豪輝です。
普段はスポーツトレーナーとして“人のカラダ”に携わる仕事をしています!
数年前、サウナがカラダに良い影響を与えると知り、サウナの勉強を始めました。
そして現在はサウナスパアドバイザーという資格を取得してサウナの魅力を広めています!
電気式パブリックロウリュサウナの第一印象
中は広く、暗めの照明、ロウリュの「ジュー」という音だけが響く。
非常に落ち着いた空間。暑さもじんわりと暑く、比較的長く入れる印象です!
薪式トレーラーロウリュサウナの第一印象
トレーラーの中に入り座ると、すぐ目の前にサウナストーブが!
ロウリュをすると一気に温度が上昇します。
十分すぎるほどの暑さを味わうことができます!
薪サウナならではのエネルギーを感じました!
入れすぎには注意して下さい!
入浴の目安
入浴時間は8~10分が目安と言われていますが、
暑さを気持ち良いと感じれる程度で収めましょう!
その後、シャワーで汗を流し、プールへ入ります。
2~3分、冷たさを全身で味わいます。
そして最大の醍醐味、外気浴へ。
10分程度、水滴が乾くくらいを目安にひたすらくつろぎましょう
ロケーションが良すぎてまるで海外にいるかのような気分に(笑)
◯あまみ
サウナで体が火照ると血管が開き、水風呂に入ると血管が収縮します
すると血液の集合箇所が赤く見えることで、皮膚にまだら模様が現れます。
この現象を“あまみ”といいます!
フィンランドのサウナ通の間ではこの「あまみ」は「良い現れ」なのだそうで、
「いいサウナ浴をした(している)証拠」とも言われています。
なので「あまみ」が出てきたら「整っているサイン」とも言われています。
両方を体験した感想
◯電気式パブリックロウリュサウナ
電気サウナはじんわり暑いため、長く入ることができます。
また室内は広く、暗めの照明、アロマを含んだロウリュなど空間で癒されるサウナです。「集中」してサウナに入りたい方はおすすめ!
◯薪式トレーラーロウリュサウナ
ロウリュを行うたび温度は上昇するため、お好みの温度に設定できます。
体験した際、温度計は100℃程度を指しているのですが、確実にそれ以上のエネルギーを感じます。
他のサウナと違い、暑さが“濃い”そんな印象です。
みるみる汗が吹き出し、開始直後からしっかり暑さを感じます
薪サウナならではのエネルギーに圧倒されました!
皆様も是非最高のサウナ浴をお楽しみ下さい!